にんにく水の活用レシピ2選<ポトフ・野菜炒め>

レシピ公開日:2024年6月20日午後0:59

にんにくに含まれるコク味物質「アリイン」。スライスしたにんにくをお湯に入れると、アリインが抽出されて、料理のうまみとコクがアップするトリセツ流の新調味液「にんにく水」に!にんにく水は、にんにくの量を増やせば、うまみ・コクだけでなく香りも楽しめます。また、汁物だけでなく、炒め物でも活躍できる万能調味料です!「にんにく水」を使ったアレンジレシピ2つをご紹介します!

材料

つくりやすい分量
  • 野菜炒め(2人分)
    • にんにくスライス
      半かけ分
    • 50mL
    • にんにく水用
      1つまみ
    • キャベツ一口大
      150g
    • にんじん短冊切り
      30g
    • 豚バラ肉長さ3~4cm
      50g
    • 大さじ1
    • 味付け用
      少々
    • こしょう
      少々
  • ポトフ(3~4人分)
    • 豚肩ロース一口大
      200g
    • にんじん縦切り3等分
      1本
    • 玉ねぎくし切り4~6等分
      1個
    • じゃがいも4等分
      中2個
    • 1L
    • 小さじ1弱
    • にんにくスライス
      1かけ分

にんにく水活用<野菜炒め>の作り方

にんにく水作り

沸騰させたお湯50mLを耐熱の器に入れ、にんにくスライスと塩1つまみを入れて5分置く。

野菜炒め

フライパンに油を入れ、強火にかけて、豚バラ肉を入れたら1分ほど炒める。

にんじんとキャベツを加え、➀のにんにく水を入れ、水分が十分とぶまで炒める。

塩こしょうで味を調えたら完成。

にんにく水活用<ポトフ>の作り方

鍋に水と豚肩ロース、にんじん、たまねぎを入れ強火にかけ、沸騰したら少し火を弱めて、にんにくスライスを加える。

にんじんがやわらかくなったら、じゃがいもを加えて、やわらかくなるまで10分ほど煮る。

コンソメと塩を加えて味を調えたら完成。

このレシピのエピソード