きょうの健康

セレクション 「骨の“新健康術”・知っていますか?「骨卒中」」

初回放送日:2024年5月29日

全国で推定1590万人とされ、骨折のリスクとなる骨粗しょう症。特に高齢者が「足のつけ根の骨」や「背骨」を骨折すると、活動度が著しく低下し、寝たきりや命を落とすことにもつながるため専門家は「骨卒中」と名付け注意を呼び変えている。背骨で起こるのは主に「圧迫骨折」と呼ばれるもので自覚していない人も多い。そこで大切になるのが自身の骨密度を知ること。骨密度を測る方法を紹介する。